期間 |
4月1日から翌年3月31日までの年度内 |
内容 |
名鉄健保が定める人間ドック受診について、年度内1回、利用者負担金を除く額を補助いたします。
人間ドック受診の注意事項
|
対象者 |
年度末日(3月31日)現在、35~75歳の被扶養者(家族)
|
利用者負担額 |
名鉄病院
- 標準コース 7,000円
以下のコースは、40歳以上の方のみ、お申込みいただけます。
- 消化器がんコース 14,000円
- 脳コース 28,000円
- 総合がんコース 30,000円
- 脳・総合がんセットコース 58,000円
名鉄病院以外の指定医療機関
- 契約する所定の人間ドックコース 8,000円
(名鉄病院の標準コースと同等のコース)
※一部、利用者負担額が異なる医療機関があります。下の「名鉄健保 人間ドック指定医療機関(一覧表)」でご確認ください。)
|
受診から還付までの流れ |
- 1 指定医療機関に人間ドックを予約
- 2 予約内容を健保に連絡
- 3 費用の支払い
- 4 人間ドックを受診
|
申込方法 |
申込み手続き・受診方法は、健保へ加入の各会社によって異なる場合があります。利用前に、各会社の衛生管理・健康管理室・庶務・総務などでご確認ください。
|
個人情報の取り扱い |
- 健診結果は、医療機関から健保組合にも通知されます。
- 申し込み時にお預かりした個人情報と健診結果は、名古屋鉄道健康保険組合個人情報保護管理規程に従って、厳重に保管・管理いたします。
- 健診結果や医療機関の利用状況の情報は、各会社との保健事業実施において共有します。
- 健診結果や医療機関の利用状況の情報は、保健事業以外の目的では使用いたしません。
- 健診結果について、健保組合から受診者に対してお手紙をお送りする場合があります。
- 健診結果において「要精密検査」の診断がある場合は、必ず医療機関を受診して医師の指示に従ってください。精密検査を受診しない場合や治療をしない場合は、健診費用を全額負担していただくか、次年度から当補助制度が受けられなくなる場合があります。
|
申請書類はこちら |
- 人間ドック補助申込書

上のリンクの申込書をご利用ください。
※ 今年度版以外の申込書はお使いになれません。
|